工芸品

古伊万里 染付 蛸唐草 くらわんか 膾皿

1つは持っておきたい蛸唐草のなます皿です。

高台のない少し厚めのこの器はくわらんか手と呼ばれる庶民の雑器として作られたものです。

土物の器とお使いいただいても良さそうです。

存分にお使いいただけますね。

直径14.3 高さ3.5㎝くらい

江戸後期

制作時のふりもの、くっつき、擦れ汚れはご了承ください

※ほか詳細画像は下からご覧ください

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。