古織部 織部分銅向付 5客セット

古い織部の小判型のお皿です。

織部は立ち上がりが高い向付が多いのでこのようなお皿は使いやすいですね。

ひび割れのような箇所は制作時のものです。

また古いカケのような二つありますが、一つは釉薬がかかっているようです。もう一つも制作時のものの様に見えます。

いづれにしても磁器食器とは違いますので、時代ある器で傷みも景色としてお楽しみいただけると思います。

14〜14.5×10.3〜10.5 高さ3.2〜3.5cmくらい

織部焼

5客セット 共箱付

江戸幕末

制作時のふりもの、くっつき、擦れ汚れはご了承ください。

※ほか詳細画像は下からご覧ください

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。