工芸品

古伊万里 染付 菊と梅 太明成化年製文 輪花型 取り皿

みこみには一枝梅が三本描かれ、まわりの菊花もかわいらしいです。

少し立ち上がりがあり膾皿とお皿との間くらいで使いやすそうですね。

うっすらと輪花型、裏の二重線の唐草がとってもきれいです。

直径14.3 高さ3.3㎝くらい

江戸後期

制作時のふりもの、くっつき、擦れ汚れはご了承ください。

※ほか詳細画像は下からご覧ください

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。